放牧肉を選ぶメリットを3分で解説

放牧肉を選ぶメリットを3分で解説

放牧肉とは、牧草地など動物それぞれの生態に合った環境に放し飼いにして自由に行動させながら育てた、家畜のお肉のことを指します。フリーレンジ、ケージフリーなどと表記されることもあります。規模は農家によって異なり、周囲の環境に合わせて、家畜達のために冬季や夜間のみは室内で飼育する農場もあります。HORIZON FARMSでは、お肉を紹介するにあたって、放牧肉であることを重要な条件の一つとしています。なぜ放牧肉なのか、どのようなメリットがあるのかを紹介していきます。

1. 健康的なお肉

放牧飼育の家畜は、好きなときに食べ、自由に行きたい場所へ移動し、自由に休息がとれる、ストレスの少ない環境で育ちます。 放牧環境で育った家畜は、病気になりづらいので、予防目的の抗生物質を使用する必要もなくなります。 自然と運動量も増えるため、質のいい健康的なお肉になります。

2. 品質の向上

自然に近い環境で飼育され、天然の餌を摂って育った動物の肉は、良質な肉質になるとされています。 放牧牧草牛を例としてあげると、オメガ-3脂肪酸・ビタミン類・亜鉛・タウリンなどの栄養素がバランスよく含まれた、高たんぱく低脂肪のお肉に仕上がります。

3. 味と風味

お肉の味と風味は家畜達が食べてきたものの影響を受けます。 放牧で育った家畜は、動物の種類や農場にもよって異なりますが、多くが天然に育った牧草や野草を食べて育ちます。 自然の草を食べて育った家畜の、放牧肉ならではの豊かな香りをお楽しみいただけます。

4. 動物福祉

放牧飼育は動物福祉(アニマルウェルフェア)に則した飼育方法です。放牧環境で育つ家畜はストレスが少ない健康的な生涯を送ります。放牧肉を選ぶことは、農場の支援へつながり、間接的に家畜達の動物福祉を守ることができます。

5. 環境への配慮

放牧飼育はもともと伝統的な飼育方法のひとつであり、環境負荷も少ない持続的な飼育方法です。放牧肉を選ぶことは、私たちと繋がっている地球の環境へいい影響を与えます。

6. 珍しい放牧肉の紹介

HORIZON FARMSでは放牧牛放牧豚の他に、日本では取り扱いが少ない完全放牧チキン放牧ターキーのお肉も取り扱っています。どちらもニュージーランド産のお肉です。 国土に広大な牧草地をもち、鳥インフルエンザ発生の恐れが低いニュージーランドだからこそ安定して行える放牧チキンと放牧ターキーの飼育。緑豊かな環境の中でのびのびと自由に育った、チキンとターキーの健康的なお肉をお楽しみいただけます。

 

免責事項:この記事の内容は読みやすさを考慮し、簡潔にまとめさせていただいております。さらに深く知りたい方は、ご自身でさらにお調べいただくことを推奨いたします。

Sam Tumeh この記事を書いた人: トゥーメ サム (HORIZON FARMS株式会社の創立者&最高経営責任者) 2010年より日本の食肉業界に携わり続けている。

コメントを書く

担当者がコメント内容を確認し公開させていただきます。

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。